アイスト車 アイドリングストップ車のバッテリー交換 お得な方法をご紹介!
アイドリングストップ車は便利だけど…
アイドリングストップ車(通称アイスト車)が軽自動車を中心にして普及しています。環境に優しく、燃費もよく、所有するだけでエコに取り組めるという点からも、販売台数を伸ばしています。一方で、便利なシステムであるがゆえに、とある場所に普通車以上の負担がかかっているのもまた事実です。その「とある場所」とはどこなのでしょうか?私たちは何か、対策をすることができるのでしょうか?一緒に考えてみましょう。
何度もセルモーターを回してエンジンをかける
アイドリングストップ車は、燃費を良くするため、交差点でストップするたびにエンジンを停止していますよね。そして、発進操作と共にエンジンを再び始動するという動作を繰り返しています。エンジンを始動するためのセルモーターという部品にも負担はかかっていますが、この部品、セルモーターは通常、数年程度の使用で壊れるものではありません。それよりも、アイドリングストップ車が負担をかけているのは、バッテリーです。エンジンは、どこかから力をもらわなければ、エンジンがかかりません。エンジンをかける際には電力が必要ですが、その電気は全て、小さなバッテリーから供給されています。アイドリングストップは環境に優しいシステムですが、唯一バッテリーにだけは負担がかかっています。あなたが信号待ちで停止している際にも、ナビやエアコンなどの電装品は止まりませんよね。通常であればエンジンの回転があるので、そこから電気が発電されて供給されますが、アイスト車の場合は停車時はエンジンが止まっていますから、停車時はバッテリーからの電気を使っているということになります。すなわち、バッテリーへの負担がかなり大きいという事になります。
専用設計されています
このような状況から、長い間市場に出回っていたバッテリーとは区別して、アイドリングストップ用のバッテリーが開発されました。あなたのアイスト車にも、新車時に搭載されています。特徴として、通常の車よりも、アイドリングストップ車は短い間に充電と放電を繰り返します。また、先ほどお話したように、停車時にも車内に電気を供給する事から、より短時間で充電できる機能が求められます。頻繁な放電と充電に耐える”耐久性”と、短時間で沢山の電気を受け入れる”充電受入性能”が求められるという事から、今までのバッテリーとは区別して、「アイドリングストップ車対応バッテリー」として市場で販売されています。
乗っていないのに
バッテリーには、独特の特性があります。特徴として、ある程度使っている方が調子が良く、特に冬場、それほど使っていない場合には、性能が落ちてしまう場合があります。結果として、エンジンが始動できない、走行中にストップし、始動できずに突然止まってしまった、などの症状を引き起こす場合があります。これを防ぐためには、定期的に車を一定時間動かす、あるいは、専用の充電器で充電をするなどの対策が必要になります。後者は少し専門的な対策になりますので、やはりアイドリングストップ車の場合は、長い間放置する事を避けて、なるべく車に乗ってあげるように心掛ける事が、特に大切になります。お仕事や出張などで忙しく、どうしてもできない場合は、バッテリー充電にチャレンジなさってみて下さい。ちなみに私は、このような簡単な充電器で、常に充電するように心掛けています。これがあるのとないのとでは、かなり違います。それほど高い品物でもありませんので、おすすめです。Meltec ( メルテック ) バイク・自動車・バッテリー充電器 (長期3年保証 ) SC-650
ダメになる前兆
今のバッテリーは、昔のバッテリーと比べて、格段に性能が上がっています。この事はとても嬉しいのですが、反面デメリットといえるかどうか、独特の特性を持っています。それは、突然ダメになる、という性能を持っているのです。前兆としては、正常時のエンジンがかかる時の音、セルモーターというモーターが回転する時の音を覚えておき、この音の感じで判断する方法があります。バッテリーが弱くなってくると、この音が「しゅるしゅるしゅる」から、「しっ、しっ、しゅるっ、しゅるるるっ」というように、元気のない音になってきます。こうなった場合には、アイドリングストップの機能を停止し、しばらくは充電しながら走った方がいいでしょう。また、ご近所迷惑にならない環境でしたら、弱ってきたかな、と思った際のエンジン始動前に、ホーンを軽く鳴らしてみて下さい。バッテリーが正常であれば、通常の音が鳴るはずです。バッテリーが弱っていると、元気のない音だったり、鳴らなかったり、という症状になります。
どの位でダメになるのか?
通常のバッテリーは、3年程度で交換と言われていますが、これはメーカーや販売店の独自の見解であって、実際問題上手に長く使おうと思えば、10年程度持つ場合もあります。車の構造や常日頃の使い方などによって、バッテリーの寿命は大きく変わりますので、一概には何ともいえないのが現実です。私の車のバッテリーは、現在ひやひやしながらの6年目ですが、今のところ何とかダイジョブです。しかし、このお話は一般のバッテリーの場合であって、やはりアイドリングストップの車は、バッテリーへの負担が大きいので、上手に使って5年、使い方によっては、1年から2-3年、一回目の車検でディーラーから「へたっていますから取り換えましょう」と言われるかもしれません。車の中で電装品を多くお使いになっているとか、エアコンやヒーターを効かして走るのが好きだとか、停車時は前照灯を消さない、ブレーキに足を乗せたままでいる事が多いとか、本当に細かい使い方で、バッテリーの寿命は変わってきます。
ディーラーで取り換えるといくら?
このアイストバッテリー、ディーラーの車検で取り換えると、結構な額となります。具体的には、利幅の大きな商品ということもあり、おそらく2万円程度の請求があると思います。でも実はこのバッテリー交換、自分で通販で買って取りつけをすれば、約半分のコストで済むことをご存知でしたか?通販でバッテリーを買うなんて考えられないかもしれませんが、今はきちんとした通販のシステムが整っており、車種別、メーカー別、その他様々な方法で簡単に検索、購入できるようになっています。メカに強い方であれば、公式サイト内にある動画を見ながらご自身で取り付けできますし、万が一取りつけが出来なくても、スタンドやオートバックスなどの量販店では、1000円程度の工賃で取りつけをしてくれるところが殆どです。作業的にはそれほど難しい作業ではありません。(念のためバッテリーの持ち込み&取り付けができるかどうかは、あらかじめ量販店等にご確認下さい)そして、取り外したバッテリーは、販売会社⇒運送会社 を通じて、引き取ってもらうシステムが整っていますので、この点も安心です。気になる送料も全国無料、独自ブランドの、大変評判の良いバッテリーです。
取り替えは簡単!交換動画です
バッテリーの交換と言うと何だか小難しい感じがしますが、スパナ一本で簡単に交換できます。こちらの動画をご覧になり、あなたも挑戦してみて下さい。どうしてもという方は、それほど難しい整備ではありませんので、行きつけのスタンドなどでも500円程度で作業してもらえると思います。(金額等はご確認下さい)
安心を今すぐ!
今までお話してきたように、アイスト車のバッテリーは突然ダメになります。そして、肝心な事として、突然ダメになってしまった場合は、高いお金を払って、定価に近い価格でバッテリーを取り換えなければなりません。故障した時には、藁にもすがる思いになりますから、ここぞとばかりの価格で、バッテリーはやってくるのです。こうなってしまう前に、予防的処置として、あなたのバッテリーを通販で買い、量販店などに依頼して取替されることをおススメしたいと思います。費用は車検時や緊急時に取り換える際の約半分から場合によっては三分の一程度で済みますし、取り換えをすれば、しばらくは安心して乗る事ができます。アイスト用バッテリーの中でも、パナソニックの「カオス」という商品のアイドリングストップ用であれば完璧です。実は今、アマゾンでかなりお得に販売されています。先ほども申し上げたように、バッテリーは利幅の大きな商品ですので、ディーラーやスタンドで買ってしまうと、とても悲しいことになってしまいます。ぜひこちらをご覧になってみて下さい。
↓ ↓ CLICK ↓ ↓
⇒ Panasonic [ パナソニック ] 国産車バッテリー [ カオス PRO アイドリングストップ車+標準車対応 ] M-42
楽天市場はこちら。人気ランキングです。